高槻市の住宅街を抜け府道6号を少し進むと、
急に山野が広がり山深くなります。府道6号を右折し、
車1台くらいしかない狭い道幅の道路を登っていくと、
そこに神峯山寺があります。



なかなか良い陰影です。

が、青いモミジもきれいです。


あたり一面モミジで、本番の時期には、
すごい紅葉がみれそうです。

本番はまだ2週間は先ですかね。

お寺の静寂さが少しは伝わるかな?

青いモミジも良いですが、
ここは真っ赤な時に再度挑戦してみたい構図です。

障子の光が反射して面白い画になりました。

ここも同じく再挑戦の対象ですね。


黄色もなかなかです。

地元の方でしょうか大勢の方が祈られていました。



右下の空間をうまく使った写真にしたかったんですが、
いまいちバランスがよくないですかね。難しい。

ここの並木道が紅葉でキレイと有名らしいです。

紅色・黄色と緑のグラデーションが美しいです。

道の両脇に駐車をされるので、
風景としてはちょっとがっくりです。
朝一番の時間にこっそり撮影にくるのがいいみたいですね。

近くに住んでる方がうらやましいです。
神峯山寺には初めて行きましたが、
高槻市の都会的な住宅街を少し通り抜けただけで、
こんなにも山深い、趣のあるお寺があるとはびっくりでした。
わざわざ遠くまで行かずとも、
良い場所は身近にいくらでもあるんですねー。
よろしければ応援クリックお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿