8月23日に奈良の大普賢岳という山に登ってきました。
AM7:15に和佐又ヒュッテに到着。
あたりの風景を撮っていると管理人のおじさんがやってきてご挨拶。
登山届の提出と駐車場代(1,000円)の支払いを済ませます。
天気は快晴。暑い一日になりそうです。
駐車場を右手に進むと登山道入り口があります。
登山道の看板。
今日の予定は大普賢岳へのピストン登山。
登山慣れした健脚な方は、大普賢岳から国見岳をへて七曜岳へと至り、
無双洞を経由して戻ってくる、という周回コースが人気のようです。
登山道を少し登ると石碑が登場。
このあたりは行場としても古来より有名とのことで、
修行僧が詠まれた和歌の歌碑が建っていました。
そこから少し登ると和佐又のコルに到着です。
大普賢岳へ向けて出発です。
AM8:30 行場のひとつ朝日窟に到着。
ここまでは比較的歩きやすい山道でラクラクに来れます。
逆にココから先は少し道幅も狭くなり、岩がゴロゴロしてきますので、注意が必要です。
とはいえまだまだハイキングレベルですが。
AM8:40 笙の窟に到着。
役の行者が修行した行場らしく、御札なども納めれて、信仰の場だと感じます。
ここで少し休憩。
この日は笙の窟に限らず、道中ずっとアブやコバエに悩まされました。
夏の間はムシの多いエリアなのかもしれません。
AM9:10 石の鼻に到着。
稜線に突き出た岩場で絶景ポイントです。
中央下部分に小さく見えるのが岩場に取り付けられた鉄製の階段です。
笙の窟以降はこのような階段が増え、少しキケンなルートになります。
見上げるような階段などもあるので、写真に撮ってくればよかったんですが、
登るのに必死でその余裕がありませんでした(笑)
北の方角から少し雲が多くなってきましたが、まだ天気はいいです。
AM9:40 小普賢に到着。
小普賢から見る大普賢。
まだまるまる一山ありそうです。タイヘンそうだ。
AM10:50 大普賢岳に到着です。
小普賢から1時間10分。
かなり登りが急で、鉄階段や鎖場などもあり、難易度の高いコースでした。
写真を撮ってる余裕も当然なく。
1時間かけて登ってる間にすっかり雲がでてきてしまいました。
大普賢山頂は低潅木が邪魔をして、石の鼻ほどの絶景感はなかったです。
山頂でお昼ご飯を食べていると、晴れ間が見えたので急いで撮影。
やっぱり晴れているとキレイですね。
この後は、来た道を戻り、PM2:00に和佐又ヒュッテに無事到着しました。
下山後、和佐又ヒュッテで食べたかき氷が火照った身体に最高でした。
かなり暑いなかでの登山になったので、
今度は秋か春頃の気候が良い頃に来てみたいですね。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿